難病患者のそこそこゆるい日常

読んだ本の中に

 東野圭吾さんの「パラレルワールド・ラブストーリー」を読んでいたところ、

 

作中に「ナルコレプシー」という単語が出てきておぉ!?ってなった、というだけの話。

 

-----

折角なのでちょっとだけレビュー的なことを。ネタバレはない…はず。

 

東野圭吾さんの作品は数冊読んだだけですが、緻密な展開と登場人物の感情の描き方がすごい、という印象があります。

 

まず最初に、この本は全くナルコレプシーに関連したお話ではないです(※1回単語が出てきただけ)

 

冒頭から「登場人物は同じなのに時期とシチュエーションが少し違う」2つの話が交互に語られ、本の紹介文にもありますが一方ではある女性が主人公の恋人、もう一方では主人公の親友の恋人として登場し、読者目線から見れば明らかに語られている記憶に齟齬がある。
そして次第に一方の主人公の記憶にもう一方のお話がだんだん交差してきて、一体どちらが真実なのか…という、すごく複雑な作りをしているお話でした。

 

※あ、最初にAmazonのリンクを貼りましたがレビューに微ネタバレ(だがオチ)の記述があったのでレビュー部分は読まないことを推奨!します!

 

これはもう本当に一方の主人公の如く読者も混乱するしかないお話でした。

めっちゃ面白くて一気に読んだんですが、大阪行きの電車で読んでたので途中中断して帰りの電車で再開したらもう前の話が分からなくなっているという…「あれ?これはどっちの話だったっけ?」ってなるので、可能であれば一気に最初から最後まで読み切っちゃう方が良いと思います。総ページ443ありますけど!

 

登場人物のほぼ全員が理系のかしこさんばっかりなので、小難しい話とか空想科学とか苦手な人は向いてない気がします。でも軸になっているのは一貫して「ラブストーリー」でした。あ、あと三角関係と男の嫉妬が苦手な人もたぶん向いてない。

あと、発表が1995年でびっくりしました。全然そんな感じしないです。確かにみんな携帯の類使ってないけど!

 

2019年の5月に実写映画化するみたいです。

www.parallelworld-lovestory.jp

これ…実写映画化にありがちなラブストーリー全面に押し出した改変がなされるとやだなぁ。

作品は違いますが「容疑者Xの献身」のお話がまぁぁぁ見事だったので、映画版観たいなぁと思いつつまだ観れていない…

(実写映画化は先に原作読んでるとがっかりすることが多いから…)