難病患者のそこそこゆるい日常

詐欺に遭い未遂

いきなり物騒なタイトルですが…。

 

無職になったのでさて在宅の仕事を探していたところ詐欺っぽい案件に当たり、市の消費者センター(?)窓口に行って告げ口してきた、という話です。

とある在宅ワーク紹介のサイトに登録してみたところお仕事紹介の電話がかかってきました。

まあちょっと細かい説明は避けておきますが、「あなたに紹介出来そうな在宅のお仕事があるので、スキルについて質問させて下さい」から始まり、色々と質問とめちゃ丁寧な説明を受けました。途中で「在宅ワークという特性上、今お使いのパソコンにセキュリティ対策のシステムを導入する必要があり、その費用として月々1万円くらい発生する」という説明が。最終的に「これからクライアントさんに連絡をするので、実際お仕事が紹介出来るようになったらまた連絡します。要項などのメールを送りますので、確認しておいて下さい」とのこと。

ほう。

で、数分後にメールが飛んできて、URLが貼ってあったのでジャンプしてみると、電話元の会社のHPへ。「在宅ワーク紹介」と銘打った結構ちゃんとした構成のHPでしたが、色々と曖昧な点が多かったので、あ、こりゃ詐欺だな!と断定し、体調不良を理由にお断りのメールを返したのち、翌朝市役所へ出向き消費者センターの窓口へ(消費者センターの所在地についてはこちらを参考にしました:全国の消費生活センター等_国民生活センター

窓口で対応して下さったお姉さんに「あの~詐欺被害についての相談なんですけど…」と言ったらまず「あっ詐欺ならここじゃなくて警察に!」と食い気味に言われたので、詐欺未遂じゃなくて詐欺被害なら警察に行きましょう皆さん。未遂ですと言ったら詳細の聞き取りなど丁寧に対応して下さいました。最初に登録したHPや、電話が来た担当者の連絡先等を全国の消費者センターと情報共有しときますね、とのことで、詐欺被害の注意点などのパンフレットをもらい終了。

その後、特に詐欺元からの連絡も来ていないのでとりあえずは収まったかな?という感じの状態です。

 

とりあえず、今回の経験で私が怪しいなと思った点をいくつか。

◇HPの会社概要に所在地・代表者氏名等の記載がない。
これ結構重要だと思います。調べたところ商品販売サイトとかでなければ表示義務はないみたいなんですが、「ないよりはある方が良い」って思って間違いはないかと。

在宅ワークの紹介なのに、具体的な紹介実績や他のワーカーさんが仕事をしている痕跡がない
抽象的な物言いですが、他の在宅ワーク紹介サイトを見てみると結構「人が出入りしてる感」があるんですよね。「今月の最高実績額はユーザー○○さんの××円!」みたいな。そっちが詐欺じゃない確証もないですが、人の気配がしないサイトは怪しいと思っていい気がします。

◇社名・商品名・連絡先等を検索して出てこない
絶対やばいやつ。

 

あと、消費者センター窓口のお姉さん曰く、
「最初に費用がかかるのは詐欺だと思ってOK」
「しかも月々の支払いが給料天引きじゃなくて、別途クレジット引き落としとかになってるケースはほぼ確実に詐欺」
とのことです。
それと最初にサイトに登録する場合に、電話番号や住所を詳細に入力しないといけない場合は充分注意してね~。とのことでした。

 

とりあえず今回は未遂で事なきを得たので良かったですが、今回の詐欺未遂関連のサイトはまだ残ってるみたいなので、ここ読んで下さった誰かの注意喚起になればよいなーと思ったので書いておきました。

しかし私ももうちょっと早い段階で気づけた案件だったなーと…収入がないからって焦ってたんだなぁと反省。でも最初に登録したサイト、検索して結構上位に出てきて色んな在宅ワーク紹介記事でも掲載されてたから安全なのかな?って思っちゃったんだよなぁ。

 

皆さんもどうかお気をつけ下さいね。
詐欺被害なら警察さんへ!未遂や疑いなら消費者センターさんへ!